SCFS 協会 認定サポーター制度
貴事務所のサービスに「クラウドファンディングの支援」を加えませんか?
SCFS協会は、税理士などの士業による、クラウドファンディングを利用したクライアントの事業の継続・成長の支援ネットワークです。
当社の培ったクラウドファンディング支援のノウハウを、税理士をはじめとした士業限定である会員「認定サポーター」に惜しみなくご提供いたします。
新規事業や新製品開発と相性がよく、特に創業支援に力を入れた事務所様にお勧めです。

① 事務所の差別化と、新規顧客開拓の手段に
税理士の税務会計などの通常業務に加えて補助金や融資の支援を 行っている事務所は多いですが、まだまだクラウドファンディングのわかる士業は少ないのが現状です。
クラウドファンディングの支援を通じ、新規顧客の開拓につながります。
② 顧客満足度の向上、関係性の構築に
クラウドファンディングの支援を行うには、クライアントの事業の背景、強みや弱みなどを正しく理解する必要があります。
打合せを通じて、クライアントとの信頼関係が構築できるとともに、クライアントに感謝され、顧客満足度の向上につながります。
③ 収益の一つに
認定サポーターが当協会を通じて支援したクラウドファンディングのプロジェクトが成功した際には、プラットフォーム手数料から既定の手数料を貴事務所にお支払いいたします。クライアントには資金負担をかけることなく、貴事務所の収益となります。
加盟の種類
当協会では、2 つの方法を用意しております。

① 業務提携
当協会にクラウドファンディングの希望者をご紹介いただき、当協会の認定サポーター が支援をさせていただきます。ご紹介いただいたクラウドファンディングのプロジェクトが成功した際には、当協会よりそのプロジェクトが獲得した支援総額の2%を提携先の事務所様にお支払いいたします。
② 認定サポーター
当協会から様々なノウハウや資料をご提供します。
認定サポーターとなった事務所様は、クライアントのプロジェクトの支援担当としてコンサルティングを行っていただきます。
当協会がノウハウの提供やサポートを行いますので初めての支援でもご安心ください。
関与頂いたクラウドファンディングのプロジェクトが成功した際には、当協会よりそのプロジェクトが獲得した支援総額の5%を提携先の事務所様にお支払いいたします。
認定サポーターとなった際には、当協会の認定サポーター限定のロゴを名刺やホームページに載せることができます。また、当協会の HP でクラウドファンディングに強い事務所としてご紹介させていただきます。
※紹介のみもOKです。
業務提携 | 認定サポーター | |
入会金 | 5,000 円 | 30,000 円 |
月会費(税抜) | 5,000 円 | 30,000 円 |
獲得報酬 | 紹介手数料(2%) | 紹介手数料(2%) または サポート報酬(5%) |
プロモーション | ー | ★協会の認定ロゴの使用が可能 ★協会HPで「クラウドファンディングに強い先生」としてご紹介 ★当協会へクラウドファンディングの希望者から問い合わせがあった際に、お近くの先生をご紹介 |
共通 | ・簡易マニュアルの提供 ・事例紹介のメールマガジン ・起案したプロジェクトの SNS 等を通じた拡散に、協会のメンバーがご協力 |
|
認定サポーター限定 | ー | ★サポートのノウハウを提供 ★成功事例の詳細解説 ★打合せ同席(原則都内 or Web) ★キャンプファイヤー社のセミナールームの利用 ★職員向けの訪問研修(遠方の場合はZoomとなります) |
限定グッズの購入 | ー |
★認定証プレート盾
★クリアファイル |
※その他、ライターの派遣、カメラマンの派遣、動画作成、画像編集、プレスリリースの作成支援なども可能です。(別料金)
※2%または5%のお支払いに変えて、CAMPFIRE のプラットフォーム手数料(17%)から2%または5%を割引することも可能です。
収益モデルケース

◎紹介手数料(業務提携または認定サポーター)
- クライアントの収益:310 万円−57.97 万円(CF 手数料 17%※1)=約 252 万円
- 貴事務所の収益:310 万円×2%=6.2 万円+消費税
◎プロジェクト支援報酬(認定サポーター)
- クライアントの収益:310 万円−57.97 万円(CF 手数料 17%※1)=約 254万円
- 貴事務所の収益:310 万円×5%=15.5 万円+消費税
◎さらに・・・
- 「認定サポーター」の場合、記事作成の手数料を貴事務所が設定することも可能です。
例)着手金 5 万円+成果報酬 3%。※2
※1 手数料 17%には、別途消費税が課されます。
※2 独自に設定した手数料は、お客様と直接授受することとなります。
※3 CAMPFIRE以外のプラットフォームを利用する場合は、報酬のお支払いはございませんのでご注意ください。
加盟資格
- 「士」の名の付く国家資格を保有していること
例)税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、司法書士、弁護士、弁理士、FP技能士など - 中小企業の経営改善や新規創業の支援を行っている、または行っていきたい方であること
- クラウドファンディング単発ではなく、その後も継続して支援していただけること
会員特典
当協会の会員様のご紹介の際に、協力企業様の割引が受けられます。
詳細はこちら。
https://sigyo-cf-kyokai.com/?cat=119
パンフレット

セミナー
加盟方法
登録はこちらから。
→ 会員登録
メルマガ配信登録(無料)
協会では不定期にメルマガを発行しています。どなたでもご登録いただけます。下記ページよりお気軽にご登録ください。