TOP

クラウドファンディングを成功へ導く士業のサポート

士業クラウドファンディング支援協会(SCFS協会)は、中小企業の経営をサポートしてきた税理士をはじめとする士業が、クラウドファンディングを利用した資金調達・販路拡大の支援を行っています。

一定の研修を受け知識を身に着けた認定サポーターが、クラウドファンディングの起案と実行をサポート。新規創業新製品開発などの支援を行います。

クラウドファンディングで立ち上げた事業がその後大きく成長できるように、長期的な支援も提供。
誰もが夢にチャレンジできる社会を実現するために、私たちは活動を続けていきます。

クラウドファンディングとは

らんまる
らんまる

拙者は、”らんまる”と申す。
クラウドファンディングについて説明しよう。

スーシー
スーシー

私は”スーシー”。宜しくね。らんまる。

クラウドファンディングは、
①インターネット上に自分のやりたい事業や作りたい商品、夢を掲載し、
②それを見た多くの人たちから少しずつお金を集め、
③集まったお金に対してモノやサービスなどのリターンを提供する仕組みです。

群衆を表す「Crowd」と、資金調達を表す「Funding」を合わせた造語なのでござる

向いている事業、向いていない事業

どんな業種や事業がクラウドファンディングと相性がいいの?

クラウドファンディングの平均的な支援額は1万円くらいで、多くの支援者は一般の方でござる。多くの人から共感を得られるようなプロジェクトが支援を集めやすいでござる。

向いてる向いてない
・個人向けサービス(飲食・小売・美容等)
・地域や伝統の支援
・芸能・芸術・アニメ・映画
・社会課題の解決
・事業者向けサービス(システム開発など)
・個人的なもの(車が欲しい!など)
・購入単価が極端に高い・安いもの
・目標金額が極端に高いもの

重要な心構え

クラウドファンディングをスタートすると、どこからともなく支援者が現れ、理由もなくお金を支援してくれる、というわけではありません。
スタートする前にはSNSを活用して予告するなどスタートダッシュのための準備が必要ですし、スタートした後も活動報告をこまめに上げるなど、常に動き続ける必要があります。

クラウドファンディングは、
支援を集めるための手段、と心得よ!

ページをつくることに気を取られがちだけど、事前の準備と
作った後の行動が大事なのね!

協会の支援

当社は、CAMPFIRE社とパートナー契約を結んでいます。
CAMPFIREに関するプロジェクトは、お客様から原則料金を頂いておりません。
※素材の作成などを受ける場合は別途料金がかかります。

内容CAMPFIREの場合その他の場合
企画立案の相談
リターンのアイディア出し
ページのディレクション
拡散・集客のアドバイス
プラットフォーム審査サポート
無料成功報酬
支援総額×5%
動画制作・画像制作
ページの作成
チラシ作成
SNS広告の運用
5万円~お見積り5万円~お見積り

お問い合わせ

クラウドファンディングの支援のご希望は、お問い合わせページよりお願いします。