当協会を通じてクラウドファンディングにチャレンジした飲食店様向けに、特別料金で販促の支援をいたします。

当協会では、クラウドファンディングに挑戦した飲食店様向けに、特別料金にて以下の支援をいたします。
〇基本メニュー:10万円→5万円+消費税
各1つずつ、計4つのサービスの導入支援を行います。
- TakeOut事前注文システム導入
- 宅配導入
- 来店予約システム導入
- PRサポート
〇オプションメニュー
- サブスク型ビジネス導入サポート :2万円
- SEO分析: 2万円
- SNS運用サポート(お見積り)
- HP作成、更新(お見積り)
【 割引有 】提携先サービス
以下のサービスは、当協会と業務提携しており、クラウドファンディングに挑戦した方向けに、特別割引を受けることができます。
新型コロナウイルス特別サポート
2020年5月1日~2020年8月31日まで、新型コロナウイルスにより影響を受けた事業者さまに対しては、3万円の割引を行います。

今なら、テイクアウトの予約システムやUberEats、アフターコロナを見据えた来店予約の仕組みの導入が2万円で可能です。
この機会に是非ご検討ください!
Q&A
Q. 当サポートの対象者はどんな人?
A. 飲食店の経営者様であればどなたでもお申し込みが可能です。当協会を通じてクラウドファンディングに挑戦した方には特別料金でサポートいたします。
Q. どのようなことをやってくれますか?
A. システムの導入のためのお手伝いをします。会員登録、メニューの登録、マイページの作成など、スタートするまでのお手続きを代行いたします。
Q. サービスの利用料金(ランニングコスト)は?
A. 各サービスの利用料金が別途かかります。無料のサービスも多いので、お客様のご予算に応じてご案内いたします。
Q. 導入後の支援は?
A. 原則、導入までをお手伝いとさせていただきますが、別途料金(1万円/月)でその後のサポートも可能です。
Q. 東京都の「業態転換支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)事業」は受けられますか?
A. はい。可能です。東京都では、業態転換支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)として、新たなサービスとして「テイクアウト」「宅配」「移動販売」などを取り組む際に、経費の一部を助成しています。
詳細は公募要領をご覧ください。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/04/22/12.html
また、当協会を運営する黒船イノベーションズ株式会社では、申請のサポートも行っています。 (別途料金がかかります)
Q. 小規模事業者持続化補助金を受けることはできますか?
A. はい、可能です。販路拡大のための取り組みとして、補助対象経費になります。
詳細は公募要領をご覧ください。
https://r1.jizokukahojokin.info/
また、当協会を運営する黒船イノベーションズ株式会社では、申請のサポートも行っています。 (別途料金がかかります)
運営会社
私たちが飲食店の成長と継続をサポートします。
![]() | ![]() |
Webマーケティングの専門会社。 インターネットを通じて訪れる見えないお客様の解析・分析を専門としており、オンラインでの売上増大、新規顧客獲得を得意としています。 | 当協会の運営会社であるITの会社。代表は現役の税理士であり、調理師免許保持。広い人脈と多くの成功事例に触れてきた経験を活かし、事業の成長をサポートをいたします。 |
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。